ドメインの種類と使用目的

企業や個人事業でホームページを開設、運営するにあたって、最初に悩む事の一つとして「ドメインの取得」があります。
様々なドメインの中で、どれを選んでいけばいいのだろうか。悩んだりしませんか。

1、ccTLDかgTLDかを選択する。
以前にも書きましたが、ccTLDは日本なら「jp」と付く物です。特に法人ならば「.co.jp」が利用可能です。個人でも「.jp」なら取得できます。これらは共に日本国内に本拠を置く事が証明できなければ発行できません。
すなわちドメインを見ただけで、日本国内に本拠を置く法人または個人という事が分かります。誰でも取得できてしまうgTLDとは少し格が違うと言ってもいいだろうと思います。その分、年間の使用料は少し割高になりますが、昔に比べると格段に安くなっていますので大きな壁にはならないでしょう。

<参考価格>
ccTLD・・co.jp等(年間約5,500円程度)
ccTLD・・jp(年間約3,000円程度)
gTLD・・com、net、org、info等(年間約1,300円程度)

上記は「GMO お名前.com」の相場です。サーバーとドメインがセットになっている所もあるようです。

gTLDを取得する場合、「.com」は商業組織用、「.net」はネットワーク用、「.org」は非営利団体用など、大まかな決まりというか形式的な物はありますが、それほど縛られたものではありません。これらは基本的に誰でも取得が可能なため、独自ドメインを取得しているというだけで何の信頼性もありません。

社名を入れたり、商品を推測させるような言葉にしたりと、ドメインを見ただけでどこの会社(事業所)であるかを認識してもらえるような物がいいですね。一度取得して運営を始めると、やがて認知度が上がっていきます。
ドメインには検索等によってロボットにも認知度が上がり、ドメイン力というものがあります。規模が大きく広がっていけばドメイン変更も難しくなるので、しっかりと考えておく方がいいですね。
サイト規模が大きくなりそうな手応えを感じ始めた時に、もう一度ドメインを取り直す事はよくあります。自分で行う場合にはいろいろと策も練れますが、業者に代行してもらう場合は、ドメインを再取得してページ内容を移動させたら終わり・・という対応が普通かもしれません。

ドメイン移管やサーバーの再設定なども含めて、「どのような対処を取ってもらえるのか、費用はどれぐらいかかるのか、メールやその他関連項目の設定はサポートしてくれるのか」など、移動前には初期開設と同じような作業が必要だという事も、しっかりと分かった上で相談して下さい。
ドメインを新しくして内容を移すだけという単純作業ではない事を理解した上で、業者とサポート面等を相談される事をお勧めいたします。

Sponsered Link